・演歌歌手に若手の人はいるの?
・どんな若手の人がいるの?
そんなあなたのために、情報をまとめました。
今回は「演歌第7世代」と呼ばれる、20代~30代の若手演歌歌手の中から以下の5名について調査しました。
・辰巳ゆうと
・新浜レオン
・二見颯一
・彩青(りゅうせい)
・青山新
それでは詳しく紹介していきます。
若手イケメン演歌歌手 辰巳ゆうと
名前:辰巳ゆうと
生年月日:1998年1月9日(2023年4月現在25歳)
出身地:大阪府藤井寺市
「力いっぱい、演歌です!」というキャッチコピーでデビューした辰巳ゆうとさん。
幼いころから祖父の影響で演歌を聴いて育ち、中学1年生の2010年には「ティーンズカラオケ大会」で優勝しました。
優勝をきっかけにビクターエンタテインメントにスカウトされ、高校生の頃から本格的に歌のレッスンに励んだそうです。
大学生の時には事務所のアドバイスもあり、ストリートライブなどもしていたそうですよ。
2018年1月、演歌歌手としてデビューを果たし、「第60回日本レコード大賞」最優秀新人賞など多くの賞を受賞。
2023年1月には6thシングル「心機一転」をリリースしました。
その甘いマスクから王子キャラとしても活躍しており、番組などにも出演されています。
辰巳ゆうとさんの学歴や生い立ちは以下の記事に詳細がありますので、併せてご覧ください。
若手イケメン演歌歌手 新浜レオン
名前:新浜レオン
生年月日:1996年5月11日(2023年4月現在26歳)
出身地:千葉県白井市
「歌謡新時代の恋人、きっと恋するうっとりボイス」というキャッチコピーの新浜レオンさん。
小学生から高校生までは野球に打ち込み、甲子園を目指していましたが挫折しました。
そんな中、父が演歌歌手の高城靖雄さんであることも影響し、歌手を目指すようになります。
2019年5月1日に「離さない 離さない」でデビューし、現在も様々なSNSやメディアを駆使した活動をされています。
また、サンリオともコラボレーションされており、「れおすけ」というキャラクターも生み出されています。
2023年5月にはデビュー5周年記念コンサートも開催予定で、今後様々な飛躍を遂げるのではないでしょうか。
新浜レオンさんの学歴やデビュー経歴、れおすけ誕生秘話などが気になる方は、以下の記事も併せてご覧ください。
若手イケメン演歌歌手 二見颯一
名前:二見颯一
生年月日:1998年10月26日(2023年4月現在24歳)
出身地:宮崎県国富町
新時代にこだまする「やまびこボイス」がキャッチフレーズの二見颯一さん。
5歳から民謡を習い始め、12歳の頃から入ったボーカルスクールがきっかけで歌手の道を歩み始めます。
中学、高校、大学の時にも民謡や歌の大会で優勝し、2019年3月に「哀愁峠」で日本クラウンからデビューしました。
2023年4月にはニューシングルの「一里塚」をリリースされます。
趣味では絵を嗜まれているそうで、SNSでは「ふたみアート」として一部公開されています。
また、YouTubeチャンネルやTwitterも運用されていますので、要チェックですね。
若手イケメン演歌歌手 彩青
名前:彩青(りゅうせい)
生年月日:2002年8月29日(2023年4月現在20歳)
出身地:北海道岩見沢市
尺八や津軽三味線でのパフォーマンスが魅力的な彩青(りゅうせい)さん。
5歳から民謡をはじめ、7歳から津軽三味線を始めました。
11歳の頃から大御所演歌歌手の細川たかしさんに弟子入りし、尺八を本格的に習ったそうです。
歌や民謡の様々な大会で優勝している実力の持ち主で、2019年6月には日本コロムビアより「銀次郎 旅がらす」でデビューしました。
同年には「第61回 輝く!日本レコード大賞」で新人賞を受賞し、2021年には「日本作曲家協会音楽祭・2021」で奨励賞を受賞しています。
2023年4月19日には5曲目となる「望郷竜飛崎」が発売され、ライブ活動なども盛んです。
若手イケメン演歌歌手 青山新
名前:青山新
生年月日:2000年5月30日(2023年4月現在22歳)
出身地:千葉県浦安市
「歌にまっすぐな19歳!」というキャッチコピーでデビューした青山新さん。
幼いころから祖母の影響で演歌や歌謡曲に親しんでおり、中学2年生で作曲家で歌手の水森英夫さんに弟子入りしました。
5年間修業を積み、2020年2月に「仕方ないのさ」でデビュー。
2022年3月には公式ファンクラブが発足、2022年5月8日には初の単独コンサートが開催されました。
2023年2月には4曲目となる「女のはじまり」を発表し、今後ますますの活動が期待されますね。
まとめ
今回は若手イケメン男性演歌歌手5名について紹介しました。
下記には主な活動を簡単にまとめました。
・辰巳ゆうと…2023年1月「心機一転」リリース、甘いマスクから王子として番組にも出演
・新浜レオン…2023年5月「デビュー5周年記念コンサート」開催、サンリオなどのコラボレーション
・二見颯一…2023年4月「一里塚」リリース、ふたみアート制作
・彩青…2023年4月「望郷竜飛崎」リリース、三味線・尺八などのパフォーマンス
・青山新…2022年3月ファンクラブ発足、2023年2月「女のはじまり」リリース
それぞれ個性的で特徴があり、SNSを駆使した活動にも注目ですね。
これから演歌界をけん引していくのではないでしょうか。
今後の成長と活躍に注目ですね!