幅広い年代から指示される国民的デュオのゆず。
一般的には、ゆずファンは女性ファンのほうが多そうというイメージなのではないでしょうか。
実際のところ、ゆずファンの男女比率はどっちが多いのか見てみましょう!
また、人気のある年代も調査してみましょう!
ゆずファンの男女比率はどっちが多い?
個人的にはやっぱり女性ファンのほうが多いと思います。
ただ、圧倒的に女性ファンが多いわけでもなく、男性ファンも結構います。
男性ファンも多いと思う理由を見ていきたいと思います。
男性ファンも多い?理由その1 路上出身アーティストだから
男性ファンも多いと思う理由の一つは、路上出身アーティストだからです。
ファンの方でライブ会場付近でゆずをカバーしている姿をよく見かけます。
YouTube等でも、カバー動画をあげている方をよく見かけます。
コブクロも路上時代には、ゆずの曲をカバーしていたことがあるそうです。
路上ライブをする方の憧れの存在として、多くの男性からも支持されているのではと考察できます。
男性ファンも多い?理由その2 ゆずファンの有名人に男性が多い
男性ファンも多いと思うもう一つの理由は、ゆずファンの有名人に男性が多いからです。
ゆずファンだと聞いたことがある有名人
女性:石原さとみさん、大島優子さん、ももちさん、安田美沙子さん、ゆにばーすはらさん、ハリセンボン近藤春菜さん、いきものがかり吉岡聖恵さん
(こちらもよろしければどうぞ)
ゆずファンの芸能人は誰?あのセカオワのFukaseさんとの仲良しエピソードも紹介!
他にもいらっしゃると思うのですが、私が知ってる方だけ見ても、男性ファンが多いことがわかります!
オジンオズボーンの高松さんは、よくライブにも行っておられる様子をツィートされていて、ゆずファンの間でも有名です。
石原さとみさん、三浦春馬さんは、ゆずのPVに出演されたこともあります!
こんな記事もありました!
https://natalie.mu/music/pp/yuzu02
こちらの記事を見ると、男性ファンの方が多いですよね。
GENさんや小池徹平さん等のインタビューを見ても、ゆずが音楽を始めるきっかけになったことがわかります。
男性ファンも多い?理由その3 実際に周りにゆずファンの男性が多い
3つめの理由が、実際に周りにゆずファンの男性が多いなと感じたからです。
一番初めにライブに行った時にチケットを譲って頂いた方は、10代の男性でした。
ツイッターで見ていても、結構男性ファンの方を見かけます。
また、友人の弟さんもファンです。
いろいろ調べていると、好きな女性がゆずが好きで自分も好きになったという声も結構見かけました。
女性の影響で好きな男性も多いのかもしれませんね。
こうやって見てみると、女性にも男性にも人気であることがわかります。
ただ、やはりライブに行ってみると、女性のほうが多く感じますので、男女比率は、女性ファン6:男性ファン4位なのではないかなと思われます。
人気のある年代を調査
では、人気のある年代を調査してみましょう!
ライブに行くと、幅広い年代に人気があることがわかります。
また、カップルや親子が多いなと感じます。
北川さんがデビュー20周年の時にこのようにおっしゃっています。
路上で歌い始めた頃は「女子中学生」のファンが多かったという北川。いつからか「3世代アーティストになりたい」と目標を持つようになった。「おじいちゃん、おばあちゃんにその孫」までが楽しんで欲しいと願うもので、ゆずのコンサートには「親子席」がある。最近ではステージから観客席を見て「目標に少し近づけたかな」と実感しているそうだ。
出展:
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20170703_400200/
時々ライブのMCで、年代を聞かれることがあるのですが、子供たちから80歳まで本当に幅広いです!
北川さんがおっしゃるように、目標に近づけているどころか、すでに3世代アーティストと言ってもいいのではないでしょうか。
その時の印象だと、20代、30代、そしてゆずと同年代の40代が多いかなと感じました。
また、私の周りのゆずファンは、30代40代が多いです。
以上のことから、幅広い年代から人気はあるが、特に30代40代が多いのではないかと思われます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「ゆずファンの男女比率はどっちが多い?人気のある年代も調査!」と題して見てきました。
ゆずファンは女性のほうが多いが、路上出身アーティストとして憧れたり、男性の有名人から多く支持されていることから、男性も結構多く、男女比率は女性6:男性4位なのではないかと思われます。
人気のある年代については、北川さんが親子3世代アーティストを目指しているとおっしゃっているように、幅広い世代から人気があるが、ライブでの年代調査、私の周りのファンの年代から、30代40代が多いのではないかと思われます。
親子3世代で楽しめるライブになっているので、ご興味のある方はよかったらライブに行ってみて下さい!
最後までお読み頂きありがとうございました。
(ゆずに関する記事はこちらもどうぞ!)
【ゆず】ファンクラブの年会費や更新はいくらかかる?入り方も紹介!
岩沢厚治の魅力を紹介!結婚エピソードやライブMCで人柄も!
ゆず2019|おすすめ曲7選!アルバム名とライブで盛り上がる歌も
コメント