みなさんこんにちは!
みなさんは、米津玄師さんの4thアルバム「BOOTLEG」はもう購入もしくはダウンロードされましたか?
このアルバムには「LOSER」「ピースサイン」「打上花火」など米津玄師さんの多くの名曲が収録されています!
そのアルバム「BOOTLEG」の収録曲の中に「爱丽丝」という曲が収録されています。
みなさんは「爱丽丝」という曲を見て、なんて読むのか理解できましたか?
今回は、その曲「爱丽丝」の読み方について書いていきたいと思います!
「爱丽丝(アリス)」は何語?その読み方とは?
では、はじめに「爱丽丝」の読み方と「爱丽丝」は何語であるかということについて調査していきたいと思います。
肝心の読み方ですが、「爱丽丝」とかいて「アリス」と読むそうなんです。
そして、この「爱丽丝」が何語かというと、実は「中国語」なんです。
通りで、日本語で「アリス」と打っても漢字で「爱丽丝」と出てこないはずですね。
今回は、中国語であることを検証するために「アリス」をGoogle翻訳で中国語に翻訳してみました。
ちゃんと、「アリス」と日本語で打つと中国語で「爱丽丝」と変換されました。
このことから「爱丽丝」は「アリス」と読み、中国語であるということがわかりましたね。
なぜ曲名を「爱丽丝(アリス)」にしたのか
ではなぜ曲名を「爱丽丝(アリス)」と中国語で表現したのでしょうか?
どうやら飲み友達から影響を受けたみたいですね。
あと爱丽丝というタイトルはこれまた友達のCHiNPAN @aricui_CHiNPAN が作ったタトゥーシールから影響受けました。感謝。因みに爱丽丝は「アリス」と読みます。https://t.co/Krrd83lcfR
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) September 29, 2017
そして、曲の構成も飲み友達で構成されているそうです。
爱丽丝は主に飲み仲間で構成されております。
ベース→マーガレット廣井 @margarette_77
ドラム→矢尾拓也 @yaotakuya
アレンジとギター→ 常田大希 @DaikiTsuneta
でrecしました。
めちゃいい曲になったよ。— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) September 29, 2017
どうやら「爱丽丝(アリス)」という曲は飲み友達のタトゥーから名付けられ、飲み友達による演奏で構成されているということになりますね。
「爱丽丝」のネットでの反応は?
では、ネットでのツイートも見ていきましょう!
ありすって打って変換に"爱丽丝"って出てくるSimejiはヤハリ有能。
— アタシ@米民 (@ats_03x) June 11, 2019
どうやら、Simejiでは「ありす」と打つと「爱丽丝」と変換してくれるらしいですね。
これまで「爱丽丝」と打つときにネットで検索したり翻訳してから、コピーして貼り付けていましたが、さすがSimejiさん!
とても便利ですね。
もし、「爱丽丝」と文字入力したいときはSimejiを使うといいかもしれませんね。
米津さんのアルバム詳細を見て
もはや読み方困ったよね爱丽丝
アリスって読むって素敵かよ— こっくん (@rockokkun) September 15, 2017
初めは読み方で戸惑いながらも、その表現の仕方が素晴らしいといったツイートも多く見られました。
King Gnuの常田くん、僕の新しいアルバムの「爱丽丝」という曲にアレンジで参加してもらってます。彼のセンス最高よ。
King Gnu – Vinyl https://t.co/AFC781zGUO
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) September 29, 2017
どうやら、飲み友達の常田さんとは現在話題のアーティスト「King Gun」のギター担当の方だったんですね。
常田さんは「爱丽丝」の曲にアレンジも加えたということで、さらにいい曲になったという感じですね。
まとめ
みなさんいかがだったでしょうか?
今回は、米津玄師さんの4thアルバムに収録されている曲「爱丽丝」の読み方についてご紹介させていだきました。
しかし、初めて曲のタイトルである「爱丽丝」が、飲み友達のタトゥーからとったという事実を聞いたときは少し驚いてしまいました。
米津玄師さんのようなアーティストは、生活の中で曲のタイトルや歌詞などを生み出していることを改めて感じることができました。
そして、飲み友達との仲の良さも表したいい曲でもあると感じます。
テンポのいい曲調となっていますので、ぜひ聞いたことのない方は聞いてみてください!
米津玄師さんの新たな魅力に築けるかもしれませんよ!
今回は最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!
合わせて読みたい!

コメント