みなさんこんにちは!
今回はシンガーソングライターの高橋優さんと(元)東京事変のベーシスト亀田誠治さんによるツインユニットであるメガネツインズ さんについて紹介しようと思います。
2019年の6、7月にはメガネツインズ さんによる、ライブツアーが決定しています。
ツイッターやファンの中でもチケットの倍率がやばいと噂が立つほど、チケットは取れにくいものともなっています。
参考:メガネツインズライブ2019チケット倍率がヤバイwファンの声も!
そんなメガネツインズ さんですが、どのような経緯で結成され、どのような活動歴を残してきたのでしょうか?
それらのことについて書いていきたいと思います。
メガネツインズとは?その結成の経緯は?
そもそもメガネツインズ とはどのようなユニットなのでしょうか?
先ほども書きましたが、メガネツインズ さんとは、シンガーソングライターの高橋優さんと元東京事変のベーシスト亀田誠治さんの2人によるツインユニットです。
2016年には初のオリジナルの曲も出しており、現在でもチケットの倍率が高くなってしまうくらいの人気ぶりです。
それからも「視力検査」「サングラス」などオリジナル曲を発表しています。
ツイートにもある通りメガネツインズ さんの曲はノリノリな曲よりしっとりした感じの曲の方が多いです。
それに曲の方が「メガネが割れそう」「ドライアイ」のようにメガネや目に関するタイトルが多く見られます。
結成の経緯は福島で開催されたイベント「風とロックふくしまLIVEふくしま一座 FILM,TALK&LIVECIRCUIT」にて初めて出会った、高橋優さんと亀田誠治さん。
その時に、一緒に音出したいと語り合ったのがきっかけで結成されました。
それから福島の「風とロック芋煮会」の限定ユニットとして活動していました。
メガネツインズ さんの活動歴をご紹介!
では、これまでにメガネツインズ さんはこれまでの活動履歴を紹介したいと思います。
先ほども書きましたが、2人の出会いは、2011年まで遡ります。
その時に初めて出会った2人ですが、その翌年2012年に福島で開催されたイベント「風とロックふくしまLIVEふくしま一座 FILM,TALK&LIVECIRCUIT」に初めてのライブを行いました。
初めの方は、主にカバー曲を歌っていました。
それから、「風とロックふくしまLIVEふくしま一座FILM,TALK&LIVECIRCUIT」と同じ主催者が主催するイベント、野外音楽フェス「風とロック芋煮会」での限定ユニットとして2012年から毎年ライブをしています。
しかし、結成から4年経った2016年にオリジナルソングの「メガネが割れそう」をリリースしました。
それからもオリジナルソングや「風とロック芋煮会」に参加しつづけ、2019年には東京・名古屋・大阪の3つの会場でライブツアーを行う予定です。
福島の野外フェス限定だったユニットが全国ライブツアーを行うまで成長しているのはすごいですね!
それほどファンの方々から愛されているのですね!
まとめ
みなさんメガネツインズ さんの結成の経緯・活動歴などをわかっていただけたでしょうか?
メガネツインズ さんの結成から約7,8年たちましたが、それだけの時が経っても人気を持っていますよね。
先ほども書きましたが、メガネツインズ さんの曲はしっとりした曲が多いです。
立って聞くより指定席で聞きたいといったファンの方々が多いです。
そのためか、チケットの倍率も上がっていた可能性はありますよね。
これまでもファンの方を魅了させるのはすごいですよね。さすがです!
これからのメガネツインズ さんの活躍に期待しましょう!
今回は最後まで記事を見ていただきありがとうございました!
コメント