心地よい歌声が素敵な平井堅さん。
私も何度かライブに行ったことがありますが、生で聞くと本当に感動します。
そんな平井堅さんのファンは、女性男性どちらが多いのか気になりませんか?
ということで、平井堅さんのファンの男女比率を考察してみたいと思います!
また、人気のヒミツやファンの声もご紹介します!
(平井堅さんの記事はこちらもどうぞ!)
平井堅のファンの男女比率は?
まず、ファンの男女比率について考察してみましょう。
ライブに行った時は、女性が多いなと思いました。
男性もいましたが、女性の付添なのかなと思われる方が多かったように思います。
ライブビューイングに行った時も、来ている方の8割位は女性でした。
私の周りで、平井堅さんを好きな方も女性ばかりです。
また、ツイッターで検索して見た時も、女性が多そうかなと感じました。
調査しましたが、根拠となるデータが見つけられませんでしたので、私の個人的な憶測になりますが、8:2位で女性ファンの方が多いのではないかなと思います。
平井堅の人気のヒミツは?
では、平井堅さんの人気のヒミツはどこにあるのでしょうか。
あの透き通るような心に響く優しい歌声と、トークの面白さにあるのではと思います。
平井堅さんといえば、代表曲「瞳を閉じて」をはじめ、バラードというイメージが強いですよね。
一つ一つの歌詞を心をこめて歌っている感じがしてぐっときます。
その歌声にきっと魅了される方が多いのだと思います。
その歌声はたくさんのアーティストの方からも賞賛されています。
例えば、スピッツの草野マサムネさんは、平井堅さんが20周年を迎えられた時に、次のようなお祝いメッセージを送られています。
草野マサムネさんもとても素晴らしいアーティストですよね。
その草野さんからこのように賞賛されているのはすごいなと思います。
他にも、20周年の特別サイトでは、20名もの著名人からのお祝いメッセージが掲載されていて、たくさんの身近な方々からも親しまれていることがうかがえます。
そういう素敵なお人柄だからこそ、あの優しい素敵な歌声で魅了させてくれるのではないかなと思います。
また、平井堅さんといえばトークも面白いですよね。
ライブでは、聞かせるところは聞かせて、盛り上げる曲では盛り上げて、面白いトークで心を掴まれるのだと感じました。
例えば、このような自虐ネタをよく言われるようです。
MCで平井は「若い方がたくさんいるので平均年齢をガンと上げてしまったことを非常に申し訳なく思っております」と会場を笑わすと、続けて「割とアッパーな元気のある方が多い中、お葬式のようなコンサートに付き合ってもらうのは心苦しいですが、よろしくお付き合いください」とコメント。さらに、「フレッシュな若さっていうのもとても素敵ですけど、腐りかけの果実もなかなか旨味があってよろしいかと思います。ぜひ今日は腐りかけの果実の旨味を味あわせてやろうじゃないかと思っております!」と独特の表現で言い回し会場を盛り上げる。
出展:https://www.livefans.jp/report/38218
これは、2018年のテレビ朝日ドリームフェスティバルに出演された時の記事なのですが、若い方に人気のアーティストもたくさん出演されていてこのようにおっしゃったようですね。
平井堅さんが言うと、なぜだかこのようなコメントでも暗くならずに笑いに変えてしまう、そんなところがあるのではないかなと思います。
平井堅のファンの声
実際に、ファンの方の声を調べてみました!
ファンの方の声を見ていると、心に響く歌声がやはり魅力のひとつなのだろうなと思われますね。会場を爆笑させるほどのトークが魅力でもあることも伝わってきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「平井堅|ファンの男女比率はどう?人気のヒミツやファンの声も紹介!」と題して見てきました。
平井堅さんのファンは、ライブに行ったかんじや、ツイッターで検索したかんじでは、女性ファンの方が多そうで、男女比率は、個人的には8:2位なのではないかと考察しました。
人気のヒミツは、たくさんのアーティストの方からも賞賛される、透き通るような優しい心に響く歌声と、自虐ネタも笑いに変えてしまうような面白いトークにあるのではないかと思われます。
実際にファンの方の声を見てみても、心に響く歌声や会場を爆笑させるほどのトークに魅力を感じている方が多いように感じられました。
ライブに行かれることがあれば、ぜひその素晴らしい歌声と面白いトークを堪能してみて下さい!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント