2019年4月13日(土)にコザ・ミュージックタウン音市場&音楽広場にて「ORANGE RANGE presents テレビズナイト019」が開催されました。
このライブでは、シンガーソングライターあいみょんを始めとする、Yogee New Waves、P-fam、奢(しゃ)る舞(まい)けん茜(あかね)が出演しました。
今回は、そのアーティストの中でも現在人気急上昇中のシンガーソングライターあいみょんさんのセトリをご紹介していきたいと思います。
そもそも「テレビズナイト019」ってなんなの?という方のために、こちらの概要も調査してみました。
最後にファンの感想もご紹介していきたいと思いますので、よろしければ最後までお付き合いくださいね!
テレビズナイト019とは?
出典:https://orangerange.com/tvsnight019/
そもそもテレビズナイト019とは何なのでしょうか?
こちらは、沖縄県出身バンドとして有名なORANGE RANGE(オレンジレンジ)が主催するライブイベントとなっております。
会場は沖縄市にあるミュージックタウン音市場&音楽広場にて開催されました。
あいみょんを始めとする、Yogee New Waves、P-fam、奢(しゃ)る舞(まい)けん茜(あかね)が出演し、トリでは主催者であるORANGE RANGEが登場しました。
会場は熱く盛り上がり、大盛況の中幕を閉じました。
こちらのテレビズナイトは以前から開催されていたのですが、今回は約2年ぶりに開催が決定したということで心待ちにしていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あいみょんテレビズナイト019のセトリをご紹介!
出典:https://orangerange.com/tvsnight019/
まずは何といっても、セトリが気になりますよね!
あいみょんさんが当日披露した曲がこちらになります。
1.満月の夜なら
2.生きていたいんだよな
3.ふたりの世界
4.今夜このまま
5.愛を伝えたいだとか
6.君はロックを聴かない
7.貴方解剖純愛歌~死ね~
8.マリーゴールド
有名な曲を多く含んだ、かなり豪華なセトリとなっていますよね。
ちなみに7曲目に披露された「貴方解剖純愛歌~死ね~」は、あいみょんさんがインディーズ時代に出した曲で、その過激な歌詞の内容から各放送局で放送自粛になりながらもオリコンインディーズウィークリーチャートで10位にランクインしたものです。
サビ部分の”死ね。私を好きじゃないのならば”という歌詞は初めて聞いたときかなりの衝撃を受けましたが、好きな人に対する激しい気持ちを素直に表現した素晴らしい楽曲となっています。
「マリーゴールド」のような繊細でやさしい歌も素敵ですが、こういった荒々しい歌も個人的には大好きです。
あいみょんライブのファンの感想
ここからはテレビズナイト019に参戦したファンの感想をご紹介していきたいと思います。
テレビズナイトで初めて生歌を聴いてから、大好きになりました!
これからはもっと全力で応援します!
また沖縄で歌ってください!— こび〜 (@0NTBoxBbatXzfJD) April 14, 2019
この方は今回のライブで初めて、あいみょんさんの歌声を生で聴いたようです。
ファンの方からするとやはり生歌というのはより一層特別なものに感じるものですよね。
こちらの方も生のあいみょんさんの歌声を聴いて鳥肌が立ったとのこと。
あの素敵な歌声を生で聴けるなんで羨ましい限りですね~!
あいみょんさんのオフィシャルグッズもいくつか購入されたようですが、デザインがとっても可愛いですね。
レンジとあいみょんの接点はなんなんだろ〜テレビズナイトにも呼ばれてるもんねあいみょん
— ぺりまつ (@maruruppe) February 25, 2019
こちらの方はライブに参戦した方ではないのですが、私もこのことに関して気になったのでピックアップさせて頂きました。
たしかに、あいみょんさんとORANGE RANGEさんの接点は何なのでしょうか?
調査してみたのですが、明確な接点というのは見つかりませんでした。
ただ、あいみょんさんが以前インタビューで自分で最初に買ったCDはORANGE RANGEだと公言していたので、そのラブコールがORANGE RANGEさんに届いたのかもしれませんね!
まとめ
今回はシンガーソングライターあいみょんさんが出演した「ORANGE RANGE presents テレビズナイト019」について調査してみました。
そもそもテレビズナイト019とはどんなイベントなのか?ということから、当日のあいみょんさんのセトリなどもご紹介させていただきました。
とっても豪華なセトリでしたよね!
また、生のあいみょんさんの歌声を聴いたファンの方からは「もっと大好きになった」「カッコよかった」と好評の声が上がっているようでした。
今後も沢山のイベントに参加してほしいですよね!
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント