いよいよ10月5日よりaikoさんのライブハウスツアー「Love Like Rock Vol.9」が、東京からスタートしました!
2020年3月8日東京公演までの全国8ヶ所32公演が行われます。
どんなセトリだったのか、座席はどうだったのか、感想は?等気になりますよね!
ただ、これからライブに参戦される方の中には、ネタバレを知りたくない方もいらっしゃると思います。
セトリや座席等ネタバレも含みますので、ご注意下さい。
では、10月5日6日の東京公演について、セトリや座席、参戦された方の感想について見ていきましょう!
また、グッズの売り切れ情報等についてもご紹介していきます!
(こちらもあわせてどうぞ!)
aikoライブ2019|東京会場のセトリはコチラ!
まず、セトリについて見ていきましょう!
10月5日初日のセトリです。
2.あたしの向こう
3.猫
4.ヒカリ
5.シャッター
6.信号
7.ある日のひまわり
8.ずっと
9.微熱
10.こんぺいとう
11.アンドロメダ
12.小鳥公園
13.ストロー
14.愛の病
15.Loveletter
16.beat
17.舌打ち
アンコール#1
18.メロンソーダ
19.恋のスーパーボール
20.ハナガサイタ
アンコール#2
21.be master of life
22.ボーイフレンド
参照サイト:
https://www.livefans.jp/events/1164532
10月6日のセトリです。
2.夢見る隙間
3.二人
4.ふたつの頬花
5.カケラを残す
6.キスの息
7.秘密
8.ポニーテール
9.アンドロメダ
10.小鳥公園
11.未来を拾いに
12.愛した日
13.ストロー
14.ドライブモード
15.Loveletter
16.beat
17.イジワルな天使よ 世界を笑え!
アンコール#1
18.メロンソーダ
19.mix juice
20.ハナガサイタ
アンコール#2
21.ジェット
22.be master of life
参照サイト:
https://www.livefans.jp/events/1164533
6日の情報によると、18時10分開演で、20時40分頃終演との情報がありました。
調べたところ、曲と曲の合間に9回程MCがあったようです。aikoさんはMCが多いなという印象です。そこがaikoさんのライブの魅力のひとつかなと思います。
なんと、「あの日のひまわり」は、12年ぶりに歌われたようです!
6日は、6曲程久しぶりに歌われた曲があったようです。ファンにはたまらないですね。
また、初日はなかったけど、2日目はオープニング映像があったそうです。
初日と2日目でこんなにもセトリが変わるのって珍しいのではないでしょうか?
2日目は、私はあまり詳しくないので知らない曲が多いなという印象を受けました。
どちらかといえば、コアなファンの方向けのセトリなのかなと感じました。
でも、2日間でこんなにセトリが変更されるとなると、2日間とも行きたいという方も増えそうですね。
これは、後半戦のチケット争奪は更に厳しいものになるかもしれません。
aikoライブ2019|東京会場の【座席】を紹介!
気になる座席ですが、今回はライブハウスツアーということで、オールスタンディングです。
整理番号が早いほうが、前列、中央等好きな場所を取れる可能性が高くなります。
下記が、Zepp Tokyoの座席表です。
出展:
https://zaseki.music- mdata.com/24140/1
今回は、Aブロック、Bブロックなどブロック表示があったとの情報がありました。
詳しくはわからなかったのですが、恐らく座席表の青いところがAブロック、オレンジの19~26あたりがBブロック、オレンジの27~30あたりがCブロックというようにわかれていたのではないでしょうか。
なお、ブロックごとの仕切りの柵はなく、前方に行けたという方もいたので、あくまでも最初の入場時の整理番号になるかと思います。
どうやら花道もあったようです!
Bブロックは見やすく、押したり等混雑もなさそうで狙い目かもしれませんね。
参戦された方の感想
では、参戦された方の感想を見てみましょう!
前で見たい気持ちは皆さん一緒ですし、やはり前に集中するかと思います。
すごく近くでは見れるけど、前は結構危険も伴いますから悩むところです。
でも、後ろでも全然近いようですし、最初から後ろで安全に落ち着いて楽しむのもよいかもしれませんね。
初めてのaiko!
最前列で見れて、aikoと握手出来たし、飛び散った汗かかりそうだったし、いつか潰されると思ったけど笑
一言で言って最高でした!またaikoに会いに行きたい
— あちょむ (@achomchom) October 5, 2019
初めての参戦で握手できるとかこれまたすごいですよね!
結構握手したと言っている方がいて、それだけ距離が近いってことですよね。
他には、汗や座った姿も丸見えだったとか、名前を読んでもらったという方や、目線までしゃがんでくれてお話をしたという方もいました!
aikoさんのファンサすごいですね!
とても距離の近いライブであることがわかります。
ファンサが素晴らしく、ファンの方との距離が近いところも、aikoさんのライブの魅力だと思います。
6日は、aikoさんのZepp Tokyo公演通算50回目だったようですので、更に盛り上がったのではないでしょうか。
LLR9東京2日目終わりました!
本当に最高だった…
「aikoがみんなの笑顔を見て私は頑張れています」とライブが終わって帰る頃に言ってくれてライブ終わっても涙が止まらなかった。
aikoの笑顔があるから俺も毎日頑張れているのにaikoが同じ気持ちを持っていてくれた事がシアワセすぎました☺️大好き✨— しゅってぃぃ (@aik_o_love) October 6, 2019
こんな風に言ってもらえると嬉しいですよね。すごくファン想いなのが伝わってきます。ずっとaikoさんについていこうって思いますよね。
どんな感想呟いてるのかなとか見てくれてるんですね。優しいですね。いっぱい感想呟こう!ってなりますね。
皆さんの感想を見て、これはライブに行きたくなるなと思いました。
グッズ情報
グッズに売り切れがなかったか、どの位並ぶのだろうといった情報も気になりますよね!
グッズ情報について見てみましょう。
参考:aikoライブグッズ2019人気順で紹介!ファンの評価や感想も!
まず、こちらが今回のグッズです。
出展:
https://aiko.com/topics/20190930_6718/
販売開始時間は14時からだったようです。
販売開始前から並ぶ方は多いと思うので、列が多かったのではないかと思います。
また、開場時間が17時ですので、開場時間前後に行く方も多いのではないかなと思います。
16時位には、グッズ列がすごかったようで、16時50分位に並んだ方は3時間待ちと言われたそうです。開演前の購入を諦めた方も結構いたようでした。
初日で、しかも土曜日でしたし、グッズだけ買いに来た方もいたのではと思いますし、混雑していたのかもしれませんね。
aikoグッズ、終演後に買いました。
スミクロのデカ、ドデカのみ売り切れてました。スタッフさんの話だと夕方5時頃には売り切れたそうです。あとは全てありました。ツアー初日、21:50頃の情報です!#aiko #LLR9 #ツアーグッズ— よしえん (@zunda_mochiko19) October 5, 2019
結局初日の売り切れは、トレーナー(スミクロ)のデカとドデカのみだったようですね。
17時位には売り切れていたとのことですから、欲しい方はお早めに並ぶのがよいかもしれません。
ちなみに、このスミクロのドデカは、aikoさんご本人が着た写真をツイッターでアップされていたものです。
やっぱり、ご本人が着ている写真を見るとかわいくて欲しくなってしまうし、人気があるのかもしれませんね。
ちなみに、スミクロのドデカは、6日は14時20分位には売り切れていたようです。その後、デカも売り切れになっていたようです。
他のグッズも数に限りがありますと言われたそうですので、二日目になるとグッズがあまり残っていない可能性がありそうです。
グッズを確実にゲットされたい方は、並ぶ覚悟で、一日目早めに並んだほうがよいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
aikoさんのライブハウスツアーについて、東京初日公演と二日目公演について見てきました!
二日間がらりと変わったセトリで、二日目はコアなファンの方向けのセトリのようでした。
久しぶりに歌われた曲もあったようです。
座席はオールスタンディングで、ブロック分けがあるらしいが、前方に行くことも可能なようでした。
ただ、前方は危険も伴うため、安全に落ち着いて楽しみたい方は後方のほうがおすすめです。
参戦された方の感想を見ていると、握手をした方が多く、汗や座った姿も丸見えだったとか、名前を読んでもらったという方や、目線までしゃがんでくれてお話をしたという方もいました!
aikoさんのファンサが素晴らしく、ファンの方との距離がとても近いライブだったことがすごく伝わってきました!
グッズは、トレーナーのスミクロドデカとデカが特に人気で、二日間とも売り切れとなっていたようです。
欲しいグッズがある方は、並ぶ覚悟で、一日目の早めに行った方が買えそうなことがわかりました。
開場の外では、たくさんの方がチケット譲って下さいと書いて立っておられたようでした。
それだけプレミアムなライブということだと思います。
1人でも多くの方が、楽しめるとよいなと思います。
今後も、aikoさんのライブハウスツアーについてご紹介していきたいと思いますので、チェックしてみて下さい!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント